ここから本文です

2017年度のニュース

グルコース濃度に応答して血中から脳内に薬剤を届けるナノマシンを開発

ナノ医療イノベーションセンターの片岡一則センター長(東京大学政策ビジョン研究センター特任教授)と安楽泰孝客員研究員(東京大学大学院工学系研究科特任助教)、東京医科歯科大学の横田隆徳教授、桑原宏哉特任助教らは、脳への薬剤送達を妨げる「血液脳関門(Blood-brain barrier:BBB)」を、血中グルコース濃度(血糖値)の変化に応答して効率で通過し、脳内へ集積する「BBB通過型ナノマシン(注2)」の開発に成功しました。

BBBを通過できる低分子薬剤でもその通過効率は必ずしも十分でなく、抗体や核酸医薬など、高分子物質でできている先端医薬はほとんど脳内移行できないために、アルツハイマー病などに代表される脳神経系疾患の治療薬開発の大きな障害となっています。研究チームが開発したBBB通過型ナノマシンは、外部刺激(グルコース)に応答してBBBを通過するスマートな機能を有しており、既存の技術と比較して桁違いに高い効率で脳に集積しました。さらに、BBBを通過したナノマシンは、多くの脳神経系疾患において治療標的となる神経細胞へと取り込まれることも明らかになりました。

医工連携の体制で開発されたBBB通過型ナノマシンは、様々な薬剤を脳に送達するための基盤技術であり、真に有効な治療法が確立されていないアルツハイマー病などの難治性脳神経系疾患に対する、画期的な治療薬開発へと展開されることが期待されます。

なお、本研究は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム」の支援によって行われました。

リリース文書はこちら

【記者会見の様子】

トップヘ戻る